各地域ブロック情報
関東ブロック例会のお知らせ
2022年11月25日 (金) 18:00-20:00
会場:青山学院大学附置スクーンメーカー記念ジェンダー研究所センター
(青山キャンパス短大研究棟1階、東京メトロ表参道駅 徒歩8分)
「あなたの大学のガイドラインは大丈夫?
〜パワハラ防止法全面施行を受けて、SOGIの視点から考える〜」
講師:神谷悠一さん(LGBT法連合会事務局長)
2020年6月の労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)施行以来2年、2022年4月からは中小企業を含めて
パワハラ対策が義務化されました。この法律では、性自認や性的指向に関わるハラスメント(SOGIハラ)も対象と
なっており、各企業や法人においてSOGIハラへの対策を行うことが、法律に基づく義務となりました。しかし、各
大学のガイドラインを見てみると、多くの大学で、SOGIハラ対策が法律の水準を満たしていない現状があります。
パワハラ防止法施行2年を経て、各大学の状況はどのように変わったのか、今後各大学ではどのようなSOGIハラ
対策が求められるのか、LGBT法連合会事務局長神谷悠一さんを講師にお迎えし、考えていきたいと思います。
※事前申し込み不要・参加無料(会員・会員外ともに)
※問い合わせなど: 上田uedat@wa.seitoku.ac.jp/090-9241-8468
九州ブロック例会のお知らせ
2019 年2 ⽉9 ⽇(⼟)16:00-18:00
「『⻘少年の性⾏動調査』にみる若者の性被害」
講師:⽯川 由⾹⾥(活⽔⼥⼦⼤学 健康⽣活学部 教授)
(主著:『⼦育て世代のソーシャルキャピタル』(共著)、『⻘少年の性⾏動はどう変わってきたか−全国調査による40 年間の推移』(共著)、『格差社会を⽣きる家族』(共著)
専⾨:教育社会学、家族社会学、ジェンダー論)
場所:⻑崎⼤学 ⽂教キャンパス 環境科学部 A14 教室
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/access/bunkyo/
問い合わせ先:kamiyo@fukuoka-edu.ac.jp(喜多加実代(福岡教育⼤学・九州ブロック))
申込不要、非会員の方のご参加も歓迎いたします。
関西ブロック例会のお知らせ
キャンパスセクハラ全国ネットワーク関西ブロック例会:専門相談員の経験から学ぶ
――ハラスメント問題から見えてきた、大学が抱える課題—
今日、多くの大学がハラスメント防止規定を設け、ハラスメント問題の解決に取り組んでいます。今回の例会では、関西圏の大学で相談業務に従事してこられた専門相談員3名をお招きし、ベテラン・中堅・新人など、さまざまな立場から、大学という大きな組織で動く上での特殊性や苦労について、お話を伺います。ふるってご参加ください。どなたでも参加できます。
日時:2018年11月25日 (日) 14:00 〜 16:30
会場:関西学院大学梅田キャンパス(アプローズタワー10階)1003室
講師:杉本志津佳さん(フェミニストカウンセリング堺、専門相談員)、杉本直哉さん(NPOアカデミックハラスメントをなくすネットワーク、専門相談員)、對馬果莉さん(専門相談員)
連絡先:村田(関西学院大学) ymurata@kwansei.ac.jp
参加費 全国ネット会員 無料、非会員 1000円、
事前申し込み不要
関東ブロック例会のお知らせ
時下益々ご清祥にてお過ごしのことと存じます。
以下の通り、関東ブロックの例会を実施します。
皆さま、お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。
日時:2018年2月10日(土)18:00~20:00
会場:早稲田奉仕園 セミナーハウス102
(新宿区西早稲田2-3-1 東京メトロ早稲田駅徒歩5分)
テーマ:「『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』から日本の性教育を考える」
講師:田代美江子さん(埼玉大学教育学部教員、社団法人“人間と性”教育研究協議会代表幹事)
UNESCOの『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』(明石書店、2017)の編者のお一人である田代美江子さんを講師に迎え、「性教育の世界のスタンダード」とされる同書についてご解説いただき、性教育の課題とは何か、具体的な実践はどうあるべきか考えます。
※事前申し込み不要・参加無料(会員・会員外ともに)
※問い合わせ:上田uedat@seitoku.ac.jp
関東ブロック例会のお知らせ
キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク関東ブロックでは、
以下の通り例会を実施いたします。ぜひご参加ください。
日時:2017年3月11日(土)18:00~20:00
会場:早稲田奉仕園 セミナーハウス100号室
(新宿区西早稲田2-3-1 東京メトロ早稲田駅出口2または3b徒歩5分)
http://www.hoshien.or.jp/map/index.html )
テーマ:「多様なジェンダー・セクシュアリティー」と大学キャンパス
講師:
加藤悠二さん(国際基督教大学ジェンダー研究センター嘱託職員)
林 夏生さん(富山大学准教授/ダイバーシティラウンジ富山代表)
キャンパスに集まる教職員、学生、それぞれの家族や友人、
学界の研究仲間、関連業者、地域の方々、、、。キャンパス
の活動は、多様な性的指向や性自認をもつ人々によって営ま
れ、支えられています。そうした意識を共有し、セクシュア
ル・マイノリティーが生きづらい慣行や制度を見直していく
ために、どのような取り組みをしていったらよいのでしょう
か。
※事前申し込み不要・参加無料(会員・会員外ともに)
※問い合わせ:上田uedat@seitoku.ac.jp
九州ブロック主催講演会のお知らせ「教育現場におけるスポーツ活動とセクシュアル・ハラスメント」
スポーツ界は今なお男性優位社会であり、セクシュアル・ハラスメントやパワー・ハラスメントが多発しています。
とりわけ教育現場におけるスポーツ活動の中で起こるハラスメントは、成長途上の生徒や学生に大きな影響をあたえます。
現在起こっている問題を共有し、被害にあっった人に対してどのような支援ができるのか、被害を防止するために何をすべきかなどを、この問題の専門家である講師とともに考え行動するきっかけにしたいと思います。
講師:山田ゆかりさん
スポーツライター。スポーツと女性、スポーツとこどもの関わりを視点とする。米国の大学研究員を経、現在は、飛騨地域でスポーツをツールにしたライフスキル育成活動を展開。総合型地域スポーツクラブ「飛騨シューレ」代表理事。早稲田大学、津田塾大学非常勤講師。著書に「女性アスリートコーチングブック」「勝つ!ひと言」、訳書「スポーツヒーローと性犯罪」等多数。
日時:2016年11月25日(金) 18:00〜20:00
場所:クローバープラザ セミナールームC (福岡県春日市原町3-1-7 (西棟5階)
参加費:無料
主催:キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク九州ブロック(あすぱる男女共同参画フォーラム2016県民企画事業)
問合せ:haruhi.mo@gmail.com Tel.090-8409-0837
※託児希望の場合はあすぱる(福岡県男女共同参画センター)のHPからお申し込みください。11月11日(金) 締切。
関東ブロック例会のお知らせ
キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク関東ブロックでは、
以下の通り例会を実施いたします。ぜひご参加ください。
日時:2016年10月22日(土)18:00~20:00
会場:早稲田奉仕園 セミナーハウス102
(新宿区西早稲田2-3-1 東京メトロ早稲田駅徒歩5分)
http://www.hoshien.or.jp/map/ )
テーマ:①刑法改正(性暴力関係)の動きとSH裁判
講師:谷田川知恵さん(早稲田大学他非常勤講師)
(現在進行中の強姦罪の改正の動向を知り、それが今後のSH裁判にど
のような影響を与えるのか、考えていきます。)
②2016年度全国集会報告
(8月19-20日に広島で開催されたキャンパス・セクシュアル・ハラ
スメント全国ネットワークの全国集会について、同集会に参加した
会員が報告します。)
※事前申し込み不要・参加無料(会員・会員外ともに)
※問い合わせ:上田uedat@seitoku.ac.jp
関東ブロック例会のお知らせ
キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク関東ブロックでは、以下の通り例会を実施いたします。
ぜひご参加ください。
日時:2016年5月28日(土)18:00~20:00
会場:文京区男女平等センター 会議室B
(文京区本郷4-8-3 地下鉄丸の内線・大江戸線本郷三丁目駅徒歩5分)
テーマ:スポーツ指導とセクシュアルハラスメント
バルセロナオリンピック女子柔道銀メダリストであり、スポーツ社会学者として柔道界における「性意識」のあり方を検討した『性と柔』(河出書房新社、2013)の著者でもある溝口紀子さんを講師にお迎えし、スポーツ指導の現場で繰り返されるセクシュアル・ハラスメントの背景に何があるのか、考えていきたいと思います。
講師:溝口紀子(静岡文化芸術大学文化政策学部国際文化学科教授、スポーツ社会学)
※事前申し込み不要・参加無料(会員・会員外ともに)
※問い合わせ:上田uedat@seitoku.ac.jp
中国四国ブロック例会のお知らせ
キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク中国四国ブロックでは、中国四国の大学・短大・高専を対象に、毎年例会を開催しています。
今年度は、主としてハラスメント相談員のスキルアップと事例検討をテーマとした例会を、下記の要領で行います。
ハラスメント相談員、ハラスメント防止委員会委員、人事担当者など、大学等におけるハラスメント相談対応に実際に携わっている方々に奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。参加を希望される方は、末尾の連絡先にご一報ください。
なお、終了後に希望者のみで情報交換会を行う予定です。
日時 2016年3月15日(火)13:30~16:00
場所 岡山大学津島キャンパス一般教育棟A棟1階 プレゼンテーションルーム
内容 13:30〜15:20 「ハラスメント相談対応の留意点と事例検討」
担当:横山美栄子・北仲千里(広島大学ハラスメント相談室)
15:30〜16:00 情報交換(希望者のみ)
連絡先:
笹倉 万里子(岡山大学)E-mail:sasakura@momo.cs.okayama-u.ac.jp
Tel:086-251-8247
横山 美栄子(広島大学)E-mail:yokoyama@hiroshima-u.ac.jp
Tel:082-424-7204
九州ブロック例会のお知らせ
「セクハラはなぜなくならない?~現状分析から処方箋まで~」
2015年12月13日(日)13:30~15:30
クローバープラザ5階東棟 視聴覚室
(福岡県春日市原町3-1-7☎092-584-1212)
大学・専門学校等高等教育機関において今なおセクシュアル・ハラスメント事案が後を絶たない現状です。この度、『部長、その恋愛はセクハラです』の著者、牟田和恵さん(大阪大学大学院教授)をお招きして研修会を開催することになりました。ふるってご参加ください。
会員は無料 会員外は会場費として500円
申込:haruhi.mo@gmail.com(森川)まで
北海道ブロック 講演会のお知らせ
講演会
大学のセクシュアルハラスメントは
なぜなくならないのか?
セクシュアルハラスメント(以下SH)が大学で問題化されるようになり、被害者の救済や予防対策などの取り組みが始まって15年以上が経過しました。しかし、今もなおSHの被害は途絶えることがありません。それどころか大学や大学生を取り巻く環境の変化とともに、むしろ被害の実態が見えにくくなり、問題化しづらくなっているようにすら思われます。
大学におけるSH被害の現状を知り、この問題を生み出しているものは何なのか、なぜなくならないのか、どうすればよいのか、をともに考えます。
日時 2015年11月14日(土) 18:30~20:30
場所 札幌市男女共同参画センター大研修室(エルプラザ4階・札幌駅北口駅前)
テーマ 大学のセクシュアルハラスメントはなぜなくならないのか?
―問題の現状と解決への課題―
講師 北仲千里さん (広島大学ハラスメント相談室・准教授、社会学)
参加費 500円(資料代として)
申込み 電話かメールでお申込みください(先着順)。
電話011-728-1255
メール jigyou@danjyo.sl-plaza.jp
※講演会終了後に会場を変えて懇親会を予定しています。
懇親会に参加ご希望の方はお申込み時にその旨お伝えください。
主催 キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク
北海道ブロック
共催 札幌市男女共同参画センター
関東ブロック例会のお知らせ
時下益々ご清祥にてお過ごしのことと存じます。以下の通り、関東ブロックの例会を実施しますので、ぜひご参加ください。
日時:2015年9月26日(土)18:00~20:00
場所;文京区男女平等センター 研修室D
文京区本郷4-8-3
(丸ノ内線・大江戸線本郷三丁目駅徒歩5分)
https://www.bunkyo-danjo.jp/index.aspx
内容:(1)第21回全国集会in名古屋の報告
(2)事例報告
(3)その他
※事前申し込み不要。
※参加費無料(会員外の方は資料代として500円)
※お問い合わせ先:上田(uedat@seitoku.ac.jp)
北海道ブロック 学習会・定例会のお知らせ
日時:2015年6月12日(金)18:00~20:00
場所 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)105室
(札幌市北区北11条西7丁目)
参加費:無料
内容 :
1.学習会:「暴力被害女性支援の現状と課題」
講師 山崎菊乃 さん (女のスペース・おん)
2.定例会(近況・状況報告、秋の企画についての相談など)
※北海道ブロック会員以外で参加希望の方は、下記までご連絡ください。
<連絡先> 辻 智子 (北海道ブロック)
北海道大学教育学研究院
メール tsujitomoko@edu.hokudai.ac.jp
電話 011-706-3090
辻智子<tsujitomoko@edu.hokudai.ac.jp>
北海道ブロック学習会・定例会のお知らせ
●日時 2015年2月23日(月) 10:00~12:00
●場所 北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)512室
(札幌市北区北11条西7丁目)
●内容
<学習会> セクシュアル・ハラスメント事件・裁判の動向
―北海道内の近年の状況から
講師 秀島 ゆかり さん (弁護士)
<定例会> 近況・状況報告ほか
※北海道ブロック会員以外で参加希望の方は下記までご連絡ください。
●連絡先 辻 智子 (北海道ブロック共同代表)
北海道大学教育学研究院
メール tsujitomoko@edu.hokudai.ac.jp
電話 011-706-3090
関西ブロック例会のお知らせ
関西ブロックでは、1月25日(日曜)に、以下の例会を企画しております。どうぞご参加ください。
「ハラッサー(加害者)研修のために」
セクハラの事案では、調整や調査・処分などの措置が終わった後、ハラッサー(セクハラをした人)にどう反省し行動を変えてもらうか、大きな課題です。それがきちんとなされないままでは、再び同様のことが繰り返されかねませんが、ほとんどの大学では、そこまで手が回っていないのが現状です。
今回の例会では、ハラッサー対象の研修を手がけておられるカウンセラーの井上摩耶子さん(ウィメンズ・カウンセリング京都)を講師にお迎えし、効果的で適正なハラッサー研修プログラムをどのように作っていくか考えます。
- 日時:2015年1月25日(日)午後2時より
- 会場:関西学院大学大阪梅田キャンパス1002教室
アプローズタワー(ホテル阪急インターナショナル)10階
大阪市北区茶屋町19-19 - 会費:1,000円 *事前申し込み不要
- お問い合わせ 06-6368-0705(石元)
〒564-8680 吹田市山手町3-3-35
関西大学社会学部石元研究室気付
キャンパス・セクハラ全国ネット関西ブロック
関東ブロック例会のお知らせ
関東ブロックでは、下記の通り例会を開催しますのでお知らせいたします。多数のご参加をお待ちしております。
- 日時:2014年12月13日(土)18:00~20:30
- 場所:文京区男女平等センター 研修室D(文京区本郷4-8-3 本郷真砂アーバンハイツ1F丸の内線・大江戸線本郷三丁目駅徒歩5分)
- テーマ:「アカデミック・ハラスメントの社会学」
- 講師:湯川やよいさん(日本学術振興会特別研究員)
『アカデミック・ハラスメントの社会学―学生の問題経験と「領域交差」実践―』(ハーベスト社、2014)の著者湯川やよいさんをお迎えして、同書での研究知見や問題提起についてお伺いします。著者自らお話いただける、貴重な機会ですので、ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご参加ください。
※事前申込不要 ※参加費無料(会員外は資料代500円)
※お問い合せは、関東ブロック上田uedat@seitoku.ac.jpまで
中国四国ブロック例会(相談員交流会)のお知らせ
中国四国ブロックでは各大学のハラスメント相談員の交流会を開催します。各大学の相談体制や対応状況などについてのクローズドな形での情報交換の場にする予定です。
対象者は、大学のハラスメント相談員・委員会委員です。参加希望の方は、事前にお申し込み下さい。
- 日時 2014年1月25日(土) 13時から15時
- 会場 岡山大学理学部大会議室 〒 700-8530 岡山市北区津島中3丁目1-1 岡山大学津島キャンパス内
- 参加費無料・事前申し込み必要
- 申し込み・問い合わせ先
広島大学ハラスメント相談室 北仲千里
kitanaka@hiroshima-u.ac.jp Tel 082-424-4352
関東ブロック例会のご案内
テーマ:「学会におけるハラスメント対応の現状と課題」
学会におけるハラスメント対応について、先駆的な取り組み事例に関する報告を行います。
(上田他のメンバーから、所属学会の取り組み状況について話題提供します。)
また、架空の事例検討を通して、現状や課題を明らかにしていきたいと思っています。
日時:7月20日(土) 18:00~20:30
場所:早稲田奉仕園セミナーハウス102号室
(東京都新宿区西早稲田2-3-1 早稲田駅徒歩5分)
※事前申込不要
※参加費無料(会員外は資料代500円)
※お問い合せは、関東ブロック
上田uedat@seitoku.ac.jpまで
関東ブロック例会のご案内
関東ブロックでは、下記の通り、例会を開催いたします。ご多忙中とは存じますが、ぜひ奮ってご参加ください。
テーマ:「セクシュアル・ハラスメントによる労災の認定基準」
セクシュアル・ハラスメントが原因による精神障害で、退職・休職を余儀なくされるケースが増加していることをうけて、2011年12月、厚生労働省において労災の認定基準の見直しが行われました。
そこで、厚生労働省の「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会(セクシュアル・ハラスメント事案に係る分科会)」の専門委員として議論に参加した戒能民江さん(お茶の水女子大学名誉教授)に、分科会での議論のようすや今後の労災認定について、お話を伺いたいと思います。
日時:2013年3月2日(土) 17:00~20:00
場所:早稲田奉仕園 セミナーハウス101号室
(東京都新宿区西早稲田2-3-1 早稲田駅徒歩5分)
※事前申込不要
※会員は参加費無料(会員外は資料代500円)
※お問い合わせは、関東ブロック 上田uedat@seitoku.ac.jpまで
関東ブロック例会のご案内
時下ますますご清祥にてお過ごしのことと存じます。
関東ブロックでは、下記の通り例会を開催しますのでお知らせいたします。多数のご参加をお待ちしております。
日時:2012年10月20日(土) 17:00~20:00
場所:早稲田奉仕園セミナーハウス104号室
(東京都新宿区西早稲田2-3-1 早稲田駅徒歩5分)
内容:「2012年度全国集会報告と各大学の課題について」
9月9日に京都で開催された2012年度全国集会での議論に関して、参加した会員から報告をしてもらいます。また、参加者が各々の大学や研究・教育の現場で直面している問題・課題を出し合い、それについて自由に話し合うとともに、必要な情報の共有を行います。各大学等の状況についてぜひお知らせください。
※事前申込不要
※参加費無料(会員外は資料代500円)
※お問い合わせは、関東ブロック
上田uedat@seitoku.ac.jpまで
キャンパスセクハラ全国ネット関西ブロック
撤回された地裁不当判決、残された課題:京都教育大事件高裁判決から考える8.11緊急学習会
大学での性暴力やセクハラ問題に関心を持つ人々から注目されていた、京都教育大事件の控訴審判決が7月20日に大阪高裁で下されました。
この裁判は、集団準強姦容疑で逮捕されたが、女子学生との示談が成立し不起訴となった京都教育大の男子学生らが、大学に対し、大学の行なった無期停学処分の無効確認などを求めて争っていたものです(無期停学は昨年9月解除済み)。
第一審の京都地裁判決(2011年7月15日)は、男子学生側の一方的な主張そのままに、「女子大学生の言動などから、当時酩酊していたとまでは言えず、明確な同意があったというべき」などと述べて、無期停学等の処分を無効とし、同大学に男子学生らへの慰謝料の支払いなどを命じる、きわめて問題のあるものでした。
これに対し、高裁は、大学の行なった処分は教員養成大学の社会的責任として合理的な措置であると、地裁の判断を大きく見直す判決を下しました。
この判決は、性暴力関連事件で、女性の現実を無視した不当な判決が続いている中、男子学生らの主張にのみ拠って非現実的な判断を下した地裁判決を覆し、大学が行なった教育的措置の妥当性を認めた点で、評価できます。しかしながら、一部メディアでは、短絡的で誤解を生じさせるような報道がなされており、マスメディアの姿勢も厳しく問われます。
そこで、キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク関西ブロックでは、以下の要領で緊急学習会をもって事件と判決を検討し、性暴力・ハラスメント問題をめぐる、これからの課題を考えていきます。
日時:8月11日(土)14:30~17:00
会場:キャンパスプラザ京都(JR京都駅前) 第4講義室
参加費:ネットワーク会員・学生 500円、非会員 1000円
問い合わせ先:関西ブロック 06(6368)0705(石元) 事前予約は不要です
中国・四国ブロック例会のご案内
日時:2012年2月22日(水)17:30~19:00
場所:広島大学霞キャンパス 広仁会館中会議室 (広島市南区霞1丁目2-3)
講師:Evelyn M. Field 氏
テーマ:職場いじめの防止-理解と対策
“Bully Blocking-understanding and managing workplace bullying.”
備考:入場無料
日本語スライド資料配布・日本語補助スクリーンあり・質疑応答時は通訳あり
主催:広島大学ハラスメント相談室
共催:キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク中国・四国ブロック
お問い合わせ 広島大学ハラスメント相談室
TEL: 082-424-7204
E-mail: harass@office.hiroshima-u.ac.jp
北仲千里 kitanaka@zj8.so-net.ne.jp
(広島大学ハラスメント相談室)
〒739-8511 東広島市鏡山1-2-2
phone&fax 082-424-4352(直通)
オーストラリアでもハラスメント(セクシュアル・ハラスメントおよび職場・大学でのハラスメント)に対する防止対策が積極的に取り組まれています。今回は臨床心理学者のEvelyn M. Field氏をお招きすることができました。「職場いじめの防止-理解と対策」について講演していただきます。事前申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
◇ 講師◇
Evelyn M. Field 氏
臨床心理学者として学校や職場いじめの相談・被害者支援,管理職に対する研修を実施し,職場いじめに関する国際会議においては,毎回ワークショップの主宰や発表を行う。2010年に『Bully Blocking at Work』(職場いじめの防止-雇用者・経営者のためのガイドブック)を著し,その内容はハラスメント被害に悩む人の自己救済,管理監督者や指導者に対するハラスメント防止と発生した場合の対応方法,加害者の特徴など,ハラスメント問題に対応するための必要な知識が網羅されている。2011年には『Strategies for SurvivingBullying at Work』(職場でのいじめをのりこえる方法)を出版。
チラシはこちら
キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク関東ブロック例会のご案内
日時:2012年1月28日(土) 午後1:30~4:30
場所:早稲田奉仕園 セミナーハウス101室
東京都新宿区西早稲田2-3-1 Tel.03-3205-5411
(東京メトロ東西線早稲田駅より徒歩約5分)
講師:谷田川 知恵 さん
テーマ:最近の性暴力に関する刑事裁判の動向
講師の谷田川さんは、いくつかの大学で非常勤講師をされている刑事法、ジェンダー法研究者。浅倉むつ子・角田由紀子編『比較判例ジェンダー法』不磨書房(2007年)に、「強姦罪の暴行と同意」という一章を書いておられます。
京都教育大学集団準強姦事件の問題に取り組む、全国ネット関西ブロックのメンバーが、ゲスト参加予定。
問合せ先:
キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク関東ブロック事務局
武田万里子
津田塾大学国際関係学科 〒187-8577 東京都小平市津田町2-1-1
Tel. (042)342-5155, Fax.(042)342-5156 takeda@tsuda.ac.jp
キャンパスセクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク関西ブロック主催
京都教育大事件地裁判決を問う8.7緊急学習会
講師:養父知美さん(大阪弁護士会)
日時:8月7日13:30〜16:00 大阪ドーンセンターB1F 多目的室
参加費:ネットワーク会員 500円、非会員 1000円
京都教育大学では、2009年2月、宴会の場で男子大学生から性暴力を受けたという女子学生の被害申告を受け、学内での調査を経て、同年3月、6人を無期停学処分にしました。京都府警は、6月に集団準強姦容疑で6人を逮捕しましたが、示談交渉が成立し被害届も取り下げられたため、京都地検は全員を不起訴処分としました。このうち4名の男子学生が無期停学処分を不当とし大学を訴えていた訴訟で、京都地地裁は7月15日、処分を無効とし、同大学に慰謝料の支払いなどを命じる判決を下しました。 新聞等の報道によると、判決は「女子大学生の言動などから、当時酩酊していたとまでは言えず、明確な同意があったというべき」としています。私たちは今回の判決が、性暴力事件においてしばしば繰り返されてきたように、性暴力の現実を見誤ったものではないかと危惧しています。集会では、養父知美弁護士を講師に迎えて本判決について検討、その問題点について考えます。どなたでも参加できます。