キャンパス・セクシュアル・ハラスメント・全国ネットワーク

トップページ | サイトマップ

第22回全国集会 in 広島(2016年)

キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク
第22回全国集会 in 広島

主催:キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク

キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク(CSH)は、大学のセクシュアル・ハラスメント問題に関心のある個人と団体の会員が、情報交換、意識啓発、問題解決のための諸活動、被害者の支援などを行うことを目的に、1997年に結成されたネットワークです。

全国集会は、ネットワークのメンバーが集い、セクシュアル・ハラスメント問題、それらに関連した問題について議論と情報交換を行います。これらの問題に関心のある方の参加をお待ちしています。

日時:2016年8月20日(土) 16:00〜18:00 プレ企画
       8月21日(日)10:00~17:00 分科会・全体シンポジウム(受付開始は9:30)

会場: 広島大学東千田キャンパス 東千田未来創生センター3階
広島市中区東千田町1-1-89

参加費: 個人会員無料、団体会員は2名まで無料・3名以上は1名1000円
非会員1500円、非会員学生500円
   (参加申し込みの事前予約不要)

問い合わせ先:広島大学 横山美栄子 yokoyama@hiroshima-u.ac.jp
北仲千里 kitanaka@hiroshima-u.ac.jp
Phone: 082-424-4352

【プレ企画】 8月20日(土)16:00~18:30

性暴力禁止法をつくろうネットワークとの共同主催企画

講演:「スクール・セクシュアル・ハラスメント― 立場を利用した性暴力加害の問題と、被害者支援」
講師:周藤由美子(性暴力禁止法をつくろうネットワーク共同代表、フェミニストカウンセラー)
   河野美代子(産婦人科医)
司会:内田由理子(中国四国ブロック)
会場:広島大学東千田キャンパス 東千田未来創生センター3階
※プレ企画は大竹財団助成金事業です.

<プログラム>

【分科会(10:00-12:00)】

分科会 1 「LGBTフレンドリー」・キャンパスを目指して

 担当:関東ブロック 武田万里子・村田晶子
 ・性の多様性超入門~LGBTって何?しんどさはどこに?~
             飯田亮瑠(Diveinnon ダイビーノン代表)
 ・問題なのは「LGBT」か?
      ―国際基督教大学の事例から見る「LGBT学生支援」の課題と限界(仮題)
             加藤悠二(国際基督教大学ジェンダー研究センター 嘱託職員)
 ・性的マイノリティの学生支援における課題―全国大学調査より(仮題)
             河嶋静代(北九州市立大学教員)

分科会2 相談員・委員のための相談対応研修ワークショップ

 担当:福岡ジェンダー研究所

分科会3「リケジョ」政策・大学の男女共同参画推進策を考える

 担当:中国四国ブロック 横山美栄子
 ・科学技術人材育成政策:理工系女性研究者支援-ジェンダー視点からの気がかり
       内藤和美(芝浦工業大学教育イノベーション推進センター、男女共同参画推進室教員)
 ・ 理工系女子学生増加方針と教育環境の現実
       内田由理子(香川高等専門学校教員・高専機構男女共同参画推進室(併任))

【お昼休憩】 12:00-13:30

【シンポジウム(13:30-16:00)】学生間のデートDV、ストーカーケース対策
     -ケースの対応と、防止:具体的に何ができるか

 コーディネーター: 横山美栄子 (広島大学ハラスメント相談室)
 シンポジスト:長谷川京子(弁護士 みのり法律事務所)
        田中寛二(琉球大学教員、臨床心理士、更生保護法人 がじゅまる沖縄)
        北仲千里(広島大学ハラスメント相談室)

 親密な間柄や一方的な恋愛感情に関係するストーカー行為やDVは、若い世代が被害に遭うことも多く、深刻な被害を伴う事件が次々と起きている。そうした被害に対して、日本社会は現在、十分に有効な手を打つことができていないのが現状である。
 大学でも学生や教職員の被害も少なからず起きており、実際に大学のハラスメント相談窓口や学生相談の現場ではそれへの対処を余儀なくされている。結婚も同居もしていない関係でのDVや一方的なストーカーに対しては、包括的な相談窓口が社会の中になく、ストーカー行為規制法に基づいて警察だけが相談や援助を提供しあるいは被害者が個人的に弁護士や民間団体に相談して、被害を回避しようとしたり加害者に対処したりすることが多いものと思われる。このような状況の中で、視点を変えてみれば、大学での相談支援はこの社会の中で例外的に加害者・被害者両方に対する包括的な対策や支援が実行できる可能性があるところとみることもできる。そこで、若い人たちの間のDVやストーカー問題とはどのような問題なのか、それへの相談対応・ケースへの対処とはいったい何をすることなのか、現在の法制度や社会資源の状況の中で現実的に取れる方法は何か、さらに、状況を改善するために法制度はどう改革されるべきで大学・専門家はどのように連携するべきなのか、などについて、司法や心理カウンセリングなど様々な立場からの意見・情報を集め議論をする場としたい。

【全体会(16:00-17:00)】

 17:00閉会

<会場へのアクセス>
  • JR広島駅南口からバス(最早)
    バス 「紙屋町経由広島港/グランドプリンスホテル広島行」
    広電バス(21-1号(宇品)線 → 約20分、220円 「日赤病院前」下車 徒歩約3分
  • JR広島駅南口から 市内路面電車
    紙屋町経由広島港行(1号線) →約30分、160円 「日赤病院前」下車 徒歩約3分
  • JR広島駅 南口から タクシー 約10分 
    「東千田(ひがしせんだ)の方の広島大学」と言ってください(「放送大学のある所」と同じです)
©2011キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク